2014年3月10日 13:11

WHOが砂糖摂取量で新指針案 炭酸飲料1缶で摂り過ぎに

TOEIC対策をこつこつと。
それでは第80回です。

問題:下線に入る適切な語をa),b),c),d)の中から選びましょう。

"There is increasing concern that consumption of free sugars, particularly in the form of sugar-sweetened beverages, may result _____ an increase in total caloric intake, leading to an unhealthy diet, weight gain and increased risk of noncommunicable diseases," WHO said in a statement.

a)of
b)from
c)at
d)in


sugar.jpg


答え:d)in
解説:result in で「(結果的に)~をもたらす、~という結果になる」という意味です。result fromは「~に起因する、~に由来する」という意味です。合わせて覚えましょう。

(CNN) 世界保健機関(WHO)は5日、1日の摂取カロリーに砂糖などの糖類が占める割合を5%未満に抑えるよう呼びかける指針案を発表した。2002年に出された現行の指針では、糖分由来のカロリーは10%未満にすべきとされている。
「遊離糖類、なかでも砂糖で甘くした飲料に含まれるものの摂取が総エネルギー摂取量の増加を引き起こし、不健康な食生活、体重増加、非伝染性疾患のリスク増につながるのではとの懸念が高まっている」とWHOは声明で述べた。特に懸念されているのが、糖分の摂取による虫歯の世界的な増加だ。
平均的な大人の場合、総摂取カロリーの5%に相当する砂糖は25グラム。ティースプーン6杯分だ。これは一般的な炭酸飲料1缶分に含まれている砂糖(約40グラム)よりも少ない。
WHOの指針は、蜂蜜や果汁などに自然に含まれる糖分と食品に添加される糖分が対象。生の果物などに含まれるものは計算に入っていない。
WHOのウェブサイトによれば「摂取される糖分の大半は、菓子とは普通見なされないような加工食品に『隠されて』いる」という。
たとえば冷凍ピザやパンやスープ、マヨネーズにも砂糖などの糖分は使われている。食品に含まれる脂肪の量に対する消費者の意識が高まり、食品メーカーは脂肪含有量の低い製品を作るようになった。その際、足りなくなった風味を補うために砂糖が使われることも少なくない。
WHOは3月末まで、指針案に対するパブリックコメントを受けつけている。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ニュースを題材に聴く力・発信力を鍛え、実用英語力を伸ばす
PHILOSニュース英語 / 茅ケ崎梅田校

月々10,000円から本物の英語力を身につけませんか?体験入学随時受付中!

大阪梅田の好立地に2教室を展開。

英語の勉強をやり直したい方、英語学習がライフワークの方がおおぜい集まっておられます。


JR大阪駅・北新地駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅、阪神梅田駅から徒歩3分の大阪駅前教室。地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩3分の豊崎教室。通勤通学の途中にお立ち寄り下さい。