PHILOS最新ニュース
2017年10月16日 12:53
2017年10月 1日 21:06
2016年12月15日 12:01
PHILOS会員の網谷俊子さんのご主人が書籍を上梓されました。
この春、長年経営して来られた学習塾を閉じ、ご夫婦でヨーロッパを旅行してこられた際のエピソードがたっぷりと綴られています。とっても面白く、一気に読んでしまいますよ!
PHILOSでは、出版を記念して抽選で3名の方に書籍をプレゼントします。タイトルを「書籍プレゼント応募」と記入し、本文に①氏名、②クラス、③担当講師名をご記入の上、事務局までメール(office@philos-ac.com)でご応募ください。
当選された方には、入荷次第、クラスでお渡しします。早ければ年内にお渡しできます。ふるってご応募ください。尚、応募は会員さん限定です!
茅ヶ崎方式大阪梅田校/PHILOSニュース英語
JR大阪駅・北新地駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅、御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅からスグ。通勤通学の途中にお立ち寄り下さい。
2016年12月 7日 10:05
12月4日日曜日、茅ヶ崎梅田校主催のクリスマス会を開催致しました。
午後3時、参加者が勢ぞろいしていよいよクリスマス会のスタート。大林さんの英語での素晴らしいご挨拶と乾杯のご発声で、オープニングから大いに盛り上がりました。
しばしお菓子をつまみながらの歓談ののち、自己紹介&同時通訳コーナー、これは自己紹介をする人の話を向かいの席の方がその場で英訳OR日訳する形式、がスタート。特に、通訳する人は日ごろの成果をみせる、いいチャンスでした。さて、うまくいったかどうか...
続いて、秋期のクラスで紹介された単語や人名を当てるクイズ、2チームに分かれて競い合います。答えるのは一人ずつで、チームメンバーがヒントを出して答えを誘います。盛り上がり過ぎて答えを行ってしまう「うっかりさん」も登場!笑いが絶えませんでした。
後半はちょっと変わったビンゴゲームを開催。16のマスにクリスマスにまつわるWORDを自由に書き込んでオリジナルビンゴカードを作成。そして、一人ずつWORDを答えてていって、同じものがあれば窓を開けていく形式。一斉に窓が開くナイスな答えから、あれれ、わたしだけ?のレアな答えまでいろいろ出ました。中にはドボンの答えもあり、例えばBELLとか、リーチの人がBELLにあたってがっかりのシーンも...こちらも大笑い。
最後は恒例の英語の歌の合唱ですが、今回は歌う前に聞き取りクイズを実施!ジョンレノンのクリスマスソングが題材です。皆さん首を傾げたり、答えを聞いて、なるほど!と感心したりして、茅ヶ崎らしい時間を過ごしました。
最後は大合唱で、5時30分に会を終えました。
ほんとに楽しかったですね!お集まりいただいた会員の皆さん、スタッフの皆さんのおかげです。心より御礼申し上げます。
また近いうちにやりましょう!
最後に参加賞をご紹介。当校のパートナー校"CEL英語ソリューションズ"代表の曽根さんの著書です。これだけで元を取った感じでしょ?とってもお得でしたね(笑)
2016年3月22日 15:07
PHILOSニュース英語/茅ヶ崎梅田校の最新の入会案内(規約)です。ご参照ください。
内容についてのご質問等は、ホームページトップ画面の「お問い合わせ」フォームからお寄せ下さい。よろしくお願い申し上げます。
2016年1月13日 09:29
2016年度より、茅ヶ崎教本ならびに音声教材が無料になりました。茅ヶ崎方式ブックライブラリーのサイトからダウンロードできます。また、オンデマンド印刷による実費販売も受け付けていますのでご利用ください。
2014年5月 9日 09:46
2014年4月より、茅ヶ崎教本book3/4が改訂されました。それ以前の教本を継続してご使用になれるよう、改訂一覧を入手しましたので共有させて頂きます。
続きを読む:2014年2月 1日 13:16
このたびは、PHILOSニュース英語/茅ヶ崎方式梅田校に関心を寄せて頂き有難うございます。説明会を担当させて頂きます学校長の渡邉あをいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、次回の説明会ですが、
日程:
2018年5月12日(土)13:00~15:00
2018年5月23日(水)18:15~19:45
2018年5月26日(土)13:00~15:00
場所:大阪梅田校
にて開催させて頂きます。定員8名。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
説明会・クラス見学に参加された方には、茅ヶ崎方式学習法を体験できる注目のテキスト、茅ヶ崎方式英語会「月刊マンスリー」(税込1,080円)をもれなくプレゼント!
2014年2月 1日 10:51
英語検定の有資格者を、入試や推薦入学において英検合格者を優遇する、試験免除する、さらに単位認定する高校や大学が増えています。
例えば、英検準1級有資格者は英語試験免除、さらに満点評価という学校もあり、そうなると英語の点数で優位に立てるのみならず、英語学習の時間を他の教科の学習に振り分けられることから、総合的に見て、受験においてたいへん有利です。その結果、「英検ブーム」が巻き起こっています。
当校にも、特に中学2年~高校2年生の保護者の方からの問い合わせが数多く入っています。お子さまの将来を考え、少しでも有利にしてあげたいという願いからと思いますが、いろいろと調べて当校に辿り着かれたその熱意に頭が下がります。
誤解のないように、はじめにご案内しますが、当校は、中級(英検2級・TOEIC650点)以上の社会人の方を対象とした実用英語学校であり、英語をコミュニケーションツールとして活用できる人材の育成に主眼を置いております。
従って、英検やTOEIC等の試験対策は、既存の会員の方の要望に基づいて、単発の講座として開催する、または個別に対応するに留めて参りました。お聞き及びの通り、実際には数多くの英検準1級、1級合格者を輩出してきておりますが、それは私どもの学習法により会員の方が「本物の英語力」を身につけられた結果であり、資格等は副産物と考えております。
しかし、保護者の方のお話を伺う中で「私どもがやらねば、努力が報いられずに泣く子が大勢出てしまう」という思いが強くなりました。
他の学校、例えば有名英会話の学校は「英検準1級も対応できます。お任せください」というでしょう。しかし「残念ながら講師は英検準1級を持っていません」とは言いません。また「たくさんの合格者を出しています」というでしょう。しかし「私たちが行っているのは英会話の分野だけで読み書きはありません」とはいいません。
皆様はどうお考えでしょうか?私どもは、試験にはそれぞれ特有の傾向があって、それを踏まえた学習と過去問題対策が必要で、経験値がものをいうと考えています。残念ながら上級者=少数派の証しとなる英検準1級対策において経験豊富な英語学校や講師が少ない実情です。受講生が集まらずビジネスにならないのが理由でしょう。他方、大学受験となれば予備校に優れた英語講師がおおぜいおられますが、英検対策となると専門が違ってきます。
ここがポイントです。大人が他の学校で英語の学習をスタートされるのは構いません。何度でもやり直しがききますから。しかし、進学を控えた子どもたちにとって「英検に合格して入試を有利に運ぶ」ためには明確なタイムリミットがあることを忘れてはいけません。間違った学校に通っている暇はないのです。合格できずタイムリミットを過ぎて泣いてもはじまりません。一生、後悔することになってしまいます。
当校の講師は現在9名ですが、全講師が英検1級の有資格者です。つまり、本人が受験の経験を持ち、合格し、かつ講師として合格者を出してきています。また、講師の半数近くは現役の英検面接官でもあります。
今回、英検を取り巻く環境の変化と、学習環境の実情を踏まえて、講師一同が協力して特別なカリキュラムを開発し、中学・高校生を対象にした本格派の英検準1級対策クラスを開講することになりました。
「英検準1級対策クラス」では、1次試験対策から2次面接対策まで含めたカリキュラムを用意し、当校の得意な"少数精鋭型"で合格まで徹底サポートして参ります。つきましては、受講をご希望の方は、下記の要領をお読みの上、お申込みください。
クラス名:英検®準1級対策クラス【4-6月期:計10回】
対象 :中学生~高校生
レベル :英検2級合格、または同程度の英語力
日程 :毎週水曜日18時15分~20時15分
募集人数 :定員8名 ※空席有り
費用 :入会金、税込12,960円 受講料、税込59,400円
オプション:直前対策講座・模擬面接
その他 :途中入会の受講料は税込6,480円×残回数です
担当:高田屋法子講師
旅行会社と外資系企業で計11年勤務。その後、イギリス・ドイツに12年間滞在し、英語、ドイツ語を磨く。中学・高校の教員免許、英検1級の資格を持つ。英検面接官。TOEIC985点。高校生の実娘を英検準1級に合格させており、指導経験、合格実績も豊富です。
3カ月完結のクラスですが、確実な合格を目指すには、2期(6ヵ月)以上の継続受講をお勧めします。また、当校は、通常、社会人対象のクラス運営のため、中学・高校生対象の英検準1級対策講座は水曜日限定となっています。ご理解ください。
※英検®は公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。この講座は、PHILOSニュース英語が独自に企画し開催するものであり、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
2014年1月10日 10:56
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
早速ですが、茅ヶ崎方式熊谷校主宰の大美賀先生が中心となって「ニュース英語.com」を立ち上げられました。ニュース英語で楽しく英語を学ぶための情報やコツが満載!我がPHILOS/茅ヶ崎梅田校も参加していますのでぜひご活用下さい。
PHILOSニュース英語 / 茅ケ崎梅田校
JR大阪駅・北新地駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅、阪神梅田駅から徒歩3分の大阪駅前教室。地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩3分の豊崎教室。通勤通学の途中にお立ち寄り下さい。