英国で、730人以上の郵便局長が横領や不正経理の罪で起訴されました。(2000年~2014年)

In the United Kingdom, more than 730 managers of post office branches, called sub-postmasters, were indicted for theft and fraud between 2000 and 2014.

※sub-postmaster=郵便局長 女性形:sub-postmistress

※indict起訴する ➾prosecute

※theft横領罪

※fraud詐欺罪

ほとんどの郵便局長は、郵便局の運営会社から窓口業務を委託された個人事業主でした。

Most sub-postmasters are sole proprietors who are contracted by the Post Office to provide customer services. 

※sole proprietor 個人事業主

窓口の残高が会計システムの金額を下回っていた事で追及されたのです。が、実はシステムの欠陥が原因の冤罪でした。

They were investigated for false accounting because the balances at counters were lower than the records in the accounting system, but in fact, they were being wrongly accused due to flaws in the system.

※false accounting不正経理

※balance(口座などの)残高

※flaw欠陥 ➾bug

システムは富士通が買収した英コンピューター企業ICLが開発したホライゾン。1999年から郵便局に導入されました。

“Horizon” was developed by Fujitsu, for tasks such as accounting and stocktaking. It was introduced by the Post Office in 1999.

刑事事件審査委員会(CCRC)は、「CCRCがこれまで見た中で最も広範な司法の誤審であり、英国法史上最大の一連の冤罪事件である」と述べました。

The Criminal Cases Review Commission (CCRC) said the scandal was "the most widespread miscarriage of justice the CCRC has ever seen, and represents the biggest single series of wrongful convictions in British legal history".

※miscarriage=(自然)流産/誤配、誤り、失敗error 【法律】miscarriage of justice誤審        

※wrongful conviction不当な有罪判決

富士通執行役員のコメント

To the sub-postmasters and their families, Fujitsu would like to apologize for our part in this appalling miscarriage of justice. I think there is a moral obligation for the company to contribute.

※appalling恐ろしい、ぞっとするような

※moral obligation道義的義務

説明のつかない損失は自己負担とする契約で、ありもしない不足分を補填させられた多くの局長が破産に直面しました。自殺を図った人もおり、局長らは人生を台無しにされたと語ります。

Some used their own money to cover non-existent shortfalls because their contracts with the Post Office stated they were responsible for any unexplained loss. 

Many faced bankruptcy or lost their livelihoods. Some even committed suicide. The damage is extremely serious. 

Many former sub-postmasters and sub-postmistresses say the scandal ruined their lives.

長年、郵便局長の不正だと決めつけられてきたこの英国最大の冤罪事件が明るみに出るきっかけとなったのはTVドラマでした。

The shocking ITV drama Mr Bates vs the Post Office shed light on the plight of hundreds of sub-postmasters.

※shed light on 明らかにする、浮彫にする

※plight ひどい状況、苦境、窮状

政府は、被害を受けた人々の「冤罪を速やかに晴らし、補償する」と述べました。

The government said it would "swiftly exonerate and compensate" those affected.

※ exonerate=無実の罪を晴らす