JICA:国際協力機構が、日本4つの自治体とアフリカ4か国を「ホームタウン」に認定したと発表。

The Japan International Cooperation Agency, or JICA, designated four Japanese cities as the "hometowns" of African nations. The agency named the city of Nagai in Yamagata Prefecture as the hometown of Tanzania; Kisarazu, Chiba, as that of Nigeria; Sanjo in Niigata as Ghana's hometown; and Imabari in Ehime as Mozambique's.

アフリカ開発会議(TICAD)の際に発表されたプランですが、日本の都市をアフリカに捧げるといった海外報道がなされました。

The program was announced on the sidelines of the ninth Tokyo International Conference on African Development, a triennial Japan-led meeting held for three days in Yokohama.

※on the sidelines of ~の際に、~に合わせて

※triennial 3年毎の

The JICA's plan quickly gained traction in Africa. The headline of The Tanzania Times read “Japan dedicates Nagai city to Tanzania.”

※gain traction=勢いを増す 弾みがつく traction=牽引力

当局は人的交流であると言っていますが、国民からは実質の移民政策ではないかという不安の声が多く起りました。

Officials say the initiative is aimed at promoting exchanges with those countries and fostering individuals who will serve as a bridge between Japan and Africa. However, the announcement has sparked a flurry of online speculations that the aim is to accept immigrants from Africa.

※spark 引き起こす、引き金となる N:火花

※a flurry of ~同時に沢山のことが起こる事 flurry=突風

※speculation 推測、憶測

Rumors swirled on social media that the program is designed to settle immigrants in Japanese cities. Some people even said they would end up surrendering their hometowns.

※swirl渦巻く

※surrender①降参する②明け渡す、譲り渡す

名前が挙がった自治体に、治安を危惧する抗議が殺到しました。

The city governments have been deluged with protest calls and emails, including allegations that increasing migrants from Africa would worsen public order.

※deluge ~に殺到する/大洪水

※public order 治安 ➾law and order/public security/public safety

JICAは“誤情報”の火消しに奔走しました。

タイトル:Japan scrambles to refute claims it is bringing in a ‘flood’ of Africans

JICA scrambles to dispel misinformation stemming from the designation of "Africa Hometown" cities.

The Japanese government is struggling to hose down the viral misinformation.

※scramble to急いで、慌てて~する ➾rush to

※refute誤りを証明する、論破する、否認する

※dispel一掃する、払拭する

※hose downホースで水をかける[かけて洗う]

※misinformation誤情報 ※mistranslation誤訳やbogus information 偽情報、がせネタと言った表現も。

しかしネット上は、懸念の書き込みでいっぱいとなり、人種差別的なものもありました。

Social media was awash with posts about the issue, with outraged comments voicing concerns about public safety, the burden on resources, and the fear of immigrants overstaying their visas.

※be awash with 充満して、いっぱいで

※outraged 憤慨した

Some comments were blatantly racist or xenophobic, propagating negative stereotypes about African nations and people.

※ blatantly 明らかに、露骨に

※ racist 人種差別主義的の/N:人種差別主義者

※ xenophobic 外国人嫌い、アレルギー、恐怖症

※ stereotype 固定観念、型にはまった見方

その後、情報は訂正されましたが、JICA解体デモには大勢の人が集まりました。

The "JICA Dismantlement Demonstration" organized has become a huge buzz on social media.

☆移民を表す語☆

・immigrant:他国から自国に入ってくる移民

・emigrant:自国から他国へ出ていく移民

・migrant:移動労働者、季節労働者

※remigration:移民として外国に移住した人達が出身地に戻ること、再移住、逆移住です。

元来は中立的な単語ですが、移民問題が大きくなってきた近年、移民の強制移送、国外追放といった意味合いで使われる事が多くなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です