
調剤薬局で処方箋を出すと「ジェネリック薬品にされますか」と聞かれるようになってどのくらいたつのでしょう。私自身、いつしか聞かれることにも「はい」と答えることにもすっかり慣れてしまいましたが…。
このジェネリック薬品のメーカーのいつくかで不正があり、それによる業務停止等の影響を受けて医療現場で薬が不足するという非常事態が発生しました。
新薬を開発するメーカーは莫大な投資が必要でそれに耐えうる体力が求められる一方、開発を行わないジェネリック薬メーカーは体力のない中小規模の会社が多いのが実情。この経営基盤のぜい弱さが不正を生む潜在的要因になっているようです。
このジェネリック薬メーカーの不正と薬不足問題を受けて国も本格的な対策に乗り出すようですが、私たちの命に直結するこの問題に果たしてスピーディーに対応することができるのでしょうか。
今日のレッスンは「ジェネリック医薬品、供給不足に」がテーマです。
【今週のニュース音声はこちらから】
【今週のニュースリーディング動画はこちらから】
小林化工は皮膚薬に睡眠導入剤を混ぜてしまい、それによる居眠りが原因の事故で2名が死亡。そのほかにも多くの方が被害を受けました。これは「混ぜる薬を間違った」という驚くほど単純な人為ミスだったようです。
また日医工では古くなった薬品を粉砕して再度固めて製品化するという組織的悪行が発覚。まるで「古くなった廃棄肉をミンチにして固めてハンバーグにして売り出した」ようなレベルです。
失われた信頼はすぐには取り戻せません。次回、処方箋をもらった時には「ジェネリックはNO!」と言ってしまいそうです。そんなことにならぬよう、きちんとやっておられるメーカーさんと行政が協力して具体的な対策を進めていくことを期待します。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
リスニングを鍛えるツールです…
ニュース英語.idはリスニング力の強化に特化したオンデマンド型の学習ツールです。好きな時に、好きな場所で、好きなだけリスニングを鍛えることができます。
実用的な文法力を身につけるツールです…
ニュース英語.idはプロのニュースライターが書き起こし、訓練されたネイティブアナウンサーが話す本物のラジオニュースが教材です。その場その場に適した正確な文法で簡潔にわかりやすくまとめられたニュースを正しい発音で聴くことができます。つまりあなたは本物の実用英語をいつでもインプットできます。
実用的な語彙力を身につけるツールです…
ニュース英語.idは茅ケ崎方式の重要頻出単語4,000語を使って書き起こされています。この教材を使うことで今まさに現場で頻繁に使用される単語や表現を重点的に学ぶことができます。つまりあなたは日常の出来事から時事ネタに至るまでの幅広い語彙力を備えることができます。
あなたを「非凡」にするツールです…
ニュース英語.idを活用することで、あなたは英語をそこそこできるその他大勢の中から、英語をきちんと聴き、きちんと話す存在へと変わります。つまり、あなたを「非凡」へと導くツールです。
