
正式名称は早稲田大学国際文学館。この施設は国際文学や翻訳文学、そして村上春樹文学の研究に取り組めるよう建設された新しい図書館。早大出身の作家、村上春樹が自身のレコードコレクション(361枚)や『ノルウェイの森』などの代表作や貴重な資料を寄贈し、50言語以上に訳された村上作品も所蔵されています。
設計は隈研吾が担当し、地上5階地下1階の中に書籍はもちろん、ギャラリーラウンジ、カフェ、スタジオ、オーディオスペース、展示室などが併設している体験型図書館だ。一般開放されていない3階から上の書庫には、1万冊を超える村上寄贈の資料などが眠っています。
村上春樹氏の名が初めてノーベル文学賞候補に挙がったのは2006年と言われています。この年、村上氏は「海辺のカフカ」でフランツ・カフカ賞を受賞したのですが、この前年、前々年の同賞受賞者がノーベル文学賞を受賞していたことから一気に注目が集まりだしました。
これ以降、文学賞の発表時期が近づくと「今年こそ村上春樹が受賞か…」という期待の声が上がるようになりました。村上氏ゆかりの場所では春樹ストと呼ばれる熱狂的なファンたちが集まり、発表を固唾を飲んで見守る光景がいまや秋の風物詩となりました。
本当に候補に挙がったかどうか。スウェーデン・アカデミーは、50年を経ないと公表しないと決めています。したがって本当に候補だったのかどうかはその公表を待つしかありませんが、それを待たずして受賞することができるのか、それとも…。
村上春樹氏が川端康成氏、大江健三郎氏に次ぐ、日本人3人目の名誉を手にする日は来るのでしょうか。機会があれば、この素敵なライブラリーで濃い目のコーヒーを飲みながら「ああだこうだ」と空想にふけるのも一興かもしれませんね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
リスニングを鍛えるツールです…
ニュース英語.idはリスニング力の強化に特化したオンデマンド型の学習ツールです。好きな時に、好きな場所で、好きなだけリスニングを鍛えることができます。
実用的な文法力を身につけるツールです…
ニュース英語.idはプロのニュースライターが書き起こし、訓練されたネイティブアナウンサーが話す本物のラジオニュースが教材です。その場その場に適した正確な文法で簡潔にわかりやすくまとめられたニュースを正しい発音で聴くことができます。つまりあなたは本物の実用英語をいつでもインプットできます。
実用的な語彙力を身につけるツールです…
ニュース英語.idは茅ケ崎方式の重要頻出単語4,000語を使って書き起こされています。この教材を使うことで今まさに現場で頻繁に使用される単語や表現を重点的に学ぶことができます。つまりあなたは日常の出来事から時事ネタに至るまでの幅広い語彙力を備えることができます。
あなたを「非凡」にするツールです…
ニュース英語.idを活用することで、あなたは英語をそこそこできるその他大勢の中から、英語をきちんと聴き、きちんと話す存在へと変わります。つまり、あなたを「非凡」へと導くツールです。
